【EVENT REPORT】ストアイベントレポート 2025.9.21

【EVENT REPORT】ストアイベントレポート 2025.9.21

NakanoShogo

少し商品の入荷が落ち着いているタイミングで、コツコツと読みもの更新を。

先日の日曜日は久しぶりに店頭でのイベント。
テーマとしてはお客さまからご要望いただいた、シューズのケアやメンテナンスですが、同時にシューズごとの目的や使い方の違い、またその背景などを知っていただければと企画させていただきました。

その中で、僕が実際にシューズを洗ったりに使用している洗剤などを持ってきてまして「後で掲載しておきます」とお伝えしていましたので、改めて紹介しておきます。

今回は初心者の方よりも、遊び慣れた方々の方が多かったので少しコアな話も楽しませていただきました。

Grangers FOOTWEAR + GEAR CLEANER

Grangers FOOTWEAR + GEAR CLEANER

GORE-TEXなどの防水仕様のモデルでは、シューズの中は洗いませんが、通気性に優れたローカットモデルのシューズでは、基本的に汚れたら丸洗い。

そんな時に使用している洗剤で、長らくこればかり使っています。

Grangers "FOOTWEAR + GEAR CLEANER"
※Amazonのアフィリエイトリンクです

市場で定価以下で流通しているため、店頭にはラインナップしていませんが、ほとんどこの洗剤ばかりを使用しています。

また、僕はあまり使用していませんが、シューズ用の撥水スプレーはこちら

Grangers "FOOTWEAR REPEL PLUS"

シューズの洗浄や乾燥について

基本的には汚れたらきちんと洗う。
洗ったら陰干しで、しっかりと乾燥させる。

ずっと直射日光の下で干しておくのは、劣化を早めてしまいますので、注意しましょう。

という感じのシューズケアやメンテナンスについての説明を行い、いただいた質問などに回答させていただきました。

またシューズは定期的な使用が長持ちには必要不可欠なので、楽しむために買った道具はどんどん使ってガッツリ楽しんでいきましょう。

道具から見える色々

また今回は遊び慣れた方々が多かったので、ブランドの背景や道具から見える文化的背景など、少しマニアックでやんちゃなアウトドア屋らしい内容もお伝えさせていただきました。

皆さま自身がアウトドアを楽しむ上で、道具の選定のポイントなどは色々とあると思いますが、知ればもう少し面白い道具の世界。
皆さま自身の道具選びや楽しみの参考になりましたら光栄です。

今後について:雨の日のストアイベント

晴れた日は基本的に遊びに行きたい方が多いと思いますので、今後は雨な週末は午前中だけのストアイベントなども考えてみようと思います。
慣れた方との交流や、遊び人同士の交流、行きたい山の情報収集や、知らない山域を教わったりと、意外と雨の日にそうした情報交換ができるのもいいかなと思っております。

引き続き店をご利用いただいている方が、より様々な楽しみを満喫できるように色々と考えてまいりますので、ご要望などがあれば気軽に申し付けくださいませ。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


LINEで最新情報をお届け中

PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。

友だち追加
ブログに戻る