7th Anniversary | 7周年のお礼
NakanoShogoShare
いつもPORTALをご愛顧いただき、本当にありがとうございます。
PORTALは2018年9月に店をOPENし、お蔭様で7年。9月からは8年目の営業となりますが、僕は会社勤めをしている頃から1社に7年在籍したことはないので、自分の店が最長記録になるとは...と不思議な気分でございます。
毎シーズン、このタイミングで1年間に歩いた場所の写真を見直しながら、少しだけ1年を振り返りますが、この1年は出かける回数こそ例年と比べると多くはありませんでしたが、それなりによく歩いた1年ではあるなと思ったところです。
そして毎度のことながら、これから8年目を迎えますのも本当に日々PORTALをご利用いただき、支えてくださる皆さまのお蔭です。
本当に心から感謝申し上げます。
長く歩いた1年の新しい面白さ
この1年もまた色々な場所を歩きましたが、その中でも宮崎県の南部、串間市の都井岬から大分県佐伯市まで、海岸線をずっと北上して歩いたのは非常に興味深く、人との出会いや海が身近な風景や文化と、さまざまなものに感動したり、各地域で出会う"地域ネコ"に癒されまくったりと、宮崎県に移り住んで20年が経ちましたが、知らない宮崎県の風景を楽しむことができて、非常に良い経験でした。
そんな道も、今年に歩き終えようとしているお客さまが居たり、山でない場所を歩き始めたことで、多くのお客さまが、シンプルに歩く楽しみや魅力を満喫しようと店を訪れてくださるのは、本当に嬉しく、ありがたい限りです。
7年の最後には福岡県北九州市に足を伸ばし、生まれ故郷の身近にある自然を歩いてきましたが、改めて風景や地域のことを見ながら"歩く"というシンプルな行動の楽しさを再発見し、アウトドアのアクティビティにおいての、尽きることのない面白さや発見に感心しているところでして、8年目がどういう1年になるかは分かりませんが、遠方からお越しくださる方の元へ出かけてみたり、ONLINE STOREでいつもお世話になっている方の地域へ足を伸ばしたりと、少し違う場所の空気を自由気ままに楽しんでみたいなと思っています。
(時間が割ければの話ですが...)
どうなる8年目
先日馴染みのお客さまが
「こんな小さな商圏で、よく7年も店をやってるよ。もう、始めたいという人はみんなアウトドアを始めたことだろうし、8年目は自分の好きな道に向かって別の場所でも良いから自由に進んで欲しい」と、仰ってくださいました。
ふと考えてみますと、確かに7年も店をやっていれば「やってみたかったんです」という人は、ほぼ体験しただろうなと思っていますが、今でも「移住してきました」という方が来てくださったり、「日頃の運動不足で山には行けないけれど、歩いて楽しんでみたい」と、そんな方と話をしていたり、「この店のお蔭でさ」と話してくださる方の顔を思いますと、店の存在意義というものを、時に真面目に考えたりもするものでございます。
またONLINE STOREをご利用いただく方々の中にも「毎日WEBを見ています」というメッセージをいただいたりしていますと、黙々と更新している身としては非常に嬉しいものもありまして、とりあえずは8年目も黙々と歩いては、色々綴っての繰り返しだろうなと思っています。
馴染みのお客さまはご存知な方も多いのですが、1年少し前に家族であった愛猫との別れがあり、それまでは旅に出ることができませんでしたが、久々に旅も楽しんでみたいなと、そんな欲だけはある8年目のスタートです。
より良い道具で、より良い時間を楽しみましょう
PORTALは南九州にある小さな店です。
そんな店でも懇意にしてくださる取引先の方々の製品をラインナップさせていただきながら、少しずつ楽しみ方も変化していますが、僕ら自身もお客さまも、常により良い道具や楽しみ方を選択しながら、昨日よりも今日、今日より明日と、より良い時間を皆さまと楽しみ続けて行きながら、最近よくお客さまとの話題にも上がる「かっこいいオヤジになれたら良いな」という話のように、良い歳の重ね方ができたらいいなと願うばかりです。
「うちの地域に店があればいいのに」というお声や「働きたい」というお声をいただくこともあり、本当にありがたくも、そう言っていただける中年オヤジですが、8年目も良い風景を眺めながら「いやぁ、すごいなぁ」と感動して歩く時間を楽しんでいきたいと思っております。
よく歩いて、よく釣った。
とりあえずは、そんな7年間でございましたが、きっと8年目も、そんな1年になると思います(笑)
9月1日より8年目。
日頃からお支えいただいています皆さま、お取引先の皆さま、そして当店をご利用いただいている皆さまに、心よりお礼申し上げます。