
STATIC "Adrift Vest" | 秋冬の行動着として快適なOCTA採用のベスト
NakanoShogoShare
アクティビティを楽しむ最中に着用するベスト。
実は個人的にはあまり着用機会がなく、元々はベストを着用して行動することは無かったのですが、STATICの"Adrift Vest"を着用しはじめて、快適で秋冬の行動着として着用する機会が増えました。
あくまで個人的なものですが、そんなベストが今シーズンも入荷しましたので紹介します。
遊びに最適なAdriftシリーズ

STATICの"Adriftシリーズ"は、通常は中綿製品の裏地として使用されるOcta CPCPという素材を単体使用するという非常にユニークな製品。
個人的に実感する特徴としては、非常に軽量でストレスがなく、さらに通気性の高さから熱抜けがよく、とても快適に愛用しているシリーズです。
余談ですが、Octa CPCPを単体使用したSTATICのAdriftシリーズは、店頭にお越しいただいた他メーカーの開発担当さんからも「これは素晴らしいアイデアですね」と、そんなことを仰られていたシリーズ。
こうした着眼点で製品をリリースするSTATICは、オーナー自身が長い山の経験を有し、アクティビティにおいて使いやすいことを念頭に製品を開発するブランドだからと言えると個人的には感じています。
さらに、環境に対して非常に積極的なブランドであり、そうした背景も含めて気に入って愛用いただく方の多いブランドでもあります。
熱抜けの良さ、軽量性・動作快適性

このベストに出会うまでは、あまりベストを使用しませんでしたので、比較的は難しいですが、動けば汗をかき停滞時にはそれが冷えて寒くなる。そのためにはウェアの内部に熱が篭らないというのは、とても大切なポイントです。
基本的に単独行や少人数での行動時は、停滞する時間が少ないので、行動しながらしっかりと熱抜けができるウェアというのは非常に重宝します。
STATICのAdriftシリーズは軽く、熱抜けに優れているため、非常に快適に使えます。
なお、しっかり保温したい時には、上にシェルを羽織ることで十分な保温性も発揮します。
また、店を営みながら今更ですが、ベストは肩・腕周りの自由度が高く、険しい山域などの行動でも非常に快適。
昨年購入したモデルがボロボロになってしまったので、今シーズンも1枚と思っているところです。
行動中のウェアとして、Adriftシリーズは個人的にオススメなシリーズのひとつ。
また速乾性に優れているため、行動中の背中の汗なども乾きやすいのが、肌寒いシーズン以降にはとても重宝します。
※素材特性として擦れなどには強くありません。
仕様の紹介

ここからは実際の製品仕様を紹介します。
生地

上の画像は表生地

こちらの画像が裏地です。
Octaはアウトドアアクティビティでは一般的に知られる素材となりましたが、ポリエステルウーリー繊維とポリエステル中空タコ足断面繊維の2種類の繊維で構成され、非常に軽量でありながら優れた保温・通気性を両立させる素材で、行動着として好評いただいている素材のひとつです。

軽量性と通気性は画像でも伝わるかと思いますが、秋冬の行動においてストレスの低い蒸れ具合で非常に快適に使える素材です。
裾部のロゴ

裾部にブランドロゴを配置しただけのシンプルなデザインも使いやすいポイント。
首部のスナップボタン

今シーズンのモデルでは、首部にスナップボタンを配置し、着脱がしやすくなりました。
着用イメージ

着用イメージ:身長178cm / Lサイズ着用
これからのシーズンにとても活躍する1枚。
アクティビティ中の行動着として、ぜひガッツリ使って楽しんでください。
▶︎商品ページはこちら
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。