
再入荷:ALTRA "Olympus 6"
SHOGONAKANOShare
歩くことを、もっと快適に。
今シーズン、多くの方にご好評いただいているALTRAの"Olympus 6"。
最近は毎週在庫を補充していますが、徐々にメーカー在庫も少なくなってきました。
歩く楽しみをひとつのシューズで
最近は「歩く」というシンプルな行動を楽しむ方が全国的に増えているように感じます。
目的は、趣味・運動不足の解消・ストレス発散・健康づくりなどさまざま。
Olympus 6は、整備された道と未舗装路が混ざったようなルート、あるいは自然の中だけを歩くような場面でも、とても快適に楽しめる一足。
実際に、僕らもハイキングや長距離のハイキングなどで愛用しているモデルです。


以前、九州自然歩道や宮崎県の海岸線を南から北まで歩いた際も、このシューズを履いて歩きました。
舗装路だけを歩くのであれば他のモデルでも良いかもしれませんが、自然の中を自由に歩き回れるという汎用性は、Olympus 6ならではの魅力です。
OLYMPUS6の特徴

Olympusシリーズは、グリップ力・安定性・高いクッション性を兼ね備えたモデル。
歩き慣れていない方でも疲れにくく、足元の不安を感じにくい構造が特徴です。
グリップについて -Vibram MEGAGRIPソール-

ALTRAのトレイルモデルの多くに使われている「Vibram MEGAGRIP」。
滑りやすい岩場や濡れた地面でも高いグリップ性能があり、山道でも高い安全性を保ちます。
クッション性と疲れにくさ
Olympus 6は、33mmという高いスタックハイト(靴底の厚み)が特徴で、足裏感覚は少なめですが、抜群のクッション性で疲労感を感じにくい構造。
岩場でも衝撃が少なく、長距離を歩くときにその快適さが際立ちます。
用途やシーンに合わせたシューズ選びを
道具やシューズは、「売れている=自分に最適」ではありません。
歩く場所や目的によって、適したものは変わります。
それでも、ALTRAの"Olympus 6"は、経験の有無を問わず、非常に多くのシーンに対応できる信頼の一足。
積雪期などを除けば、僕もほとんどの場面でこのモデルを使っています。
これから「歩くこと」を楽しんでみたいという方にも、すでに日常的に歩いている方にも、ぜひお試しいただきたいモデルです。
▶︎商品ページはこちら(Men's)
▶︎商品ページはこちら(Women's)
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。