
GOSSAMER GEAR "LT5 Three Piece Carbon Trekking Poles" | ハイキングやシェルターの設営にも適した3ピースのトレッキングポール
NakanoShogoShare
テント泊や縦走をはじめ、長距離を歩いて楽しむ場合に非常に頼りになる道具"トレッキングポール"
そんな中でも取り扱い以降、問い合わせの多いGOSSAMER GEARのトレッキングポール"LT5 Three Piece Carbon Trekking Poles"を今回は紹介します。
軽量な3ピースタイプのトレッキングポール

今ではご注文いただくポールの多くが、三つ折りタイプのモデルですが、元々はほとんどが、こうした3ピースタイプのものでした。
個人的には初めて使った三つ折りのモデルはBlack Diamond製のモデルで、現在もBlack Diamondの三つ折りのカーボンポールを使用しています。
しかし、こうした3ピースのモデルには利点もあり、130cmまで伸びるため、シェルターを設営する際のポールとしてもとても重宝します。
特に三つ折りのトレッキングポールでは、多くの女性の方は95-110cm程度の長さでしか使用できないため、小柄な方が三つ折りタイプのトレッキングポールでシェルターを設営しようとすると、長さが足りません。
そのため、シェルターを設営する際にこうしたポールを使用する方には、最適な選択肢のひとつだと思います。
軽量なカーボン製
重量はメーカー表記で1本約140gと非常に軽量。
僕が使用しているBlack DiamondのディスタンスカーボンFLZの重量が1本168g程度なので、さらに軽いポールとなり、軽さやスピードを求める方にもオススメなモデル。
その反面、注意が必要なのはカーボンポールの強度について。
カーボンファイバーはアルミ製と比較した場合には、どうしても強度が低下します。
そのため、強い衝撃や非常に強い力が加わった場合には破損する恐れもあります。
時折、お問い合わせいただく際にはこうした強度面が抜けている場合がありまして、ONLINE STOREをご利用いただく方の場合でも、必ず注意いただく必要があります。
そのため、カーボンファイバーの特性を理解した上で、使用時の点検などは欠かさずにチェックすることをお勧めします。
こうした特性を理解した上で、軽さを取るべきか、強度を取るべきかは、ご利用いただく方の経験や嗜好によって異なるかと思います。
仕様
ポールのロックは回転させて行います。
収納時は約60cm、使用時は105cm-130cmの長さで使用できます。
先端の石突とキャップ
使用シーンに応じて使い分けましょう。
グリップも握り心地良く使いやすい形状。
バスケットは標準でついています。
快適な歩きと野営のお供に
トレッキングポールはうまく使えば、非常に歩くことを効率的に楽しめ、疲労の軽減やスピードの向上などにとても役立ちます。
長い距離を歩く場合など、あるととても重宝するアイテム。
用途と目的などを考えながら最適な1本を選びましょう。
GOSSAMER GEARの"LT5 Three Piece Carbon Trekking Poles"は、軽量化やシェルター設営を行うなど、軽さをしっかりと使える方には最適なお供になると思います。
▶︎商品ページ
GOSSAMER GEAR "LT5 Three Piece Carbon Trekking Poles"
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。