CAYL "Live Wool Zip Up" | 秋冬の行動に使いやすいミドルレイヤー

CAYL "Live Wool Zip Up" | 秋冬の行動に使いやすいミドルレイヤー

NakanoShogo

温暖な南九州でも、山に登れば秋を感じる空気になってきました。
同時に徐々に秋冬の行動着のチェックや新たなアイテムへのアップデートなどを考えるタイミングになりますが、今回はCAYLより秋冬の行動に使いやすいミドルレイヤーの紹介です。

メリノウールとクールマックスを採用したミドルレイヤー

"Live Wool Zip Up"は素材にメリノウールとクールマックスを採用したミドルレイヤーで、生地は比較的薄手で、秋冬のレイヤリングに非常に使いやすい1枚です。

温暖な南九州の秋冬、または行動量の多いアクティビティでは、毛足の長いフリースなどのミドルレイヤーは「暑すぎる」とオーバーヒートの要因になるため、好まない方も多いですが、僕自身も寒さは苦手ですが、毛足の長いフリースなどは滅多に山では着用することがありません。

特に近年は高品質なアクティブインサレーションの登場で、秋冬の行動着は非常に進化し、より快適に行動できるようになりました。

CAYLの"Live Wool Zip Up"は先に記載したように、素材にメリノウールとクールマックスを採用し、ウールの利点とクールマックスの速乾性などを兼ね備えた1枚。
特にウールは素材自体が持つ高い防臭効果に加えて、急激な汗冷えを起こしづらい素材で、インナーにメリノウールの使用が多い近年ではレイヤリングの相性もいいミドルレイヤーではないかなと思います。

より軽量なプルオーバーなども存在していますが、着脱の容易さでフルジップのモデルをラインナップさせていただきましたが、厚すぎない生地は行動をメインに楽しむという方に適したモデル。

またCAYLの製品は、その洗練されたデザイン性も好評いただいているポイントではありますが、実用的で動きやすいデザイン性などもポイントだと個人的には思っています。
テクニカルな用途でも、のんびり歩いて楽しむにも、幅広く使えるCAYLのミドルレイヤーです。

フード部

Live Wool Zip Upのフード部

フード部のジッパーは肌に直接当たらないよう丁寧に設計されています。
また、フード着用時はバラクラバに近く頭部全体や顔の一部をしっかりと保温できます。
フードを被らない状態でも首周りの保温性に優れており、秋冬の行動に非常に使いやすい印象です。

左右のポケット

CAYL Live Wool Zip Up 左右のポケット

左右にはジッパーのないポケットが配置。
手を温めたい時にもサッと使える仕様です。

Live Wool Zip Upのポケット

ダブルジッパー仕様

CAYL Live Wool Zip Up ダブルジッパー仕様

フロントはダブルジッパー仕様で、腰回りのタイトさが気になる方や、ハーネス着用時などにも使いやすい設計です。

裾部のドローコード

CAYL Live Wool Zip Up 裾部のドローコード

裾部には左右にドローコードが配置され、絞って着用することも可能です。

サムホール付きの袖部

CAYL Live Wool Zip Up サムホール付き袖部

袖部にはサムホールが設けられており、寒いシーズンの行動に適しています。

シンプルなデザイン

CAYL Live Wool Zip Upのデザイン

胸部にはブランドロゴが刺繍されているのみのシンプルなデザイン。

CAYL Live Wool Zip Upの背面デザイン

背面もいたってシンプルなデザインで使いやすいのもポイント。

これから寒さ対策が必要になるシーズンにむけて、秋冬の行動着として使いやすい1枚。
快適な山歩きのお供として、ぜひチェックしてみてください。

▶︎商品ページはこちら

CAYL "Live Wool Zip Up"

 


LINEで最新情報をお届け中

PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。

友だち追加

ブログに戻る