
釈迦ヶ岳(宮崎県国富町)を歩く | お客さまとブラリ朝の山歩き
NakanoShogoShare
今朝は早朝からお客さまと、ひと山ブラリと歩いての出勤。
今月の中旬に店で企画した、のんびり歩いて楽しみましょうというイベントに参加いただいた方々が「山を歩けるようになりたい」とのことでしたので「じゃあ一緒に歩きに行きましょう」とブラリ山歩きを楽しんでからの出勤です。
釈迦ヶ岳(しゃかがだけ)の概要
宮崎県国富町に位置する釈迦ヶ岳は、店から1時間以内の場所に位置する標高830mの低山。
僕が個人的に、仕事の前に歩くことも多い山で、宮崎市近郊に住む方は、覚えておくと日常的な身体作りにも歩ける場所。
こういう山を近くに知っていれば、例えば家事などで終日家を空けられないという日などにも午前中だけ山を歩いて、午後は家の仕事ということも出来るので便利に歩いて楽しめます。
鹿を眺めて出発

日の出少し前の時刻に集合してのんびり出発しますが、登山口付近には鹿の群れ。
個人的に見慣れた光景も「わぁ、鹿だ!」なんて声を聞くと楽しくなるものです。
そして、鹿についての話などをみんなで楽しみながら山頂を目指して歩きます。
店の道具を使っていただいて嬉しい時間
店頭やONLINE STOREを介して、お客さまに道具をお渡しするのが僕らの仕事ですが、お買い求めいただいた道具を使用している姿を拝見するのは、とても嬉しい時間です。




RIDGE MOUNTAIN GEAR "One Mile MP"
他にもPORTALでお買い求めいただいたものを着用いただいていたりで「これ全部PORTAL」なんて話してくださいますと、店主泣けます。
なかなか立ち位置を変えづらく、皆さんの写真が撮れなかったのが少し心残り。
何よりお買い求めいただいたものは、使いまくっていただいてナンボですので、こうして山を覚えて、自由気ままに皆さまが、色々な風景を楽しんでいただければと思います。
山神様にみんなで挨拶して山頂へ

そして、僕がよく手を合わせている山神様へ水をお供えして、みんなで「お邪魔します」と挨拶。
いつもは僕がスマホで写真を撮っていますが、今日はたくさんの人が挨拶をして、一眼レフで撮ったので、どこか美しく見える山神様。
そして、山神様への挨拶を終えると急登を上がって山頂を目指します。

皆さん立派な脚力で、中には日頃から運動を心がけている方や、ヨガなどのトレーニングを日常的に行う方も。
道中では仕事の話、移住前の土地での話、山や遊びの話、トレーニングの話などにも花を咲かせつつ、無事に山頂に到着。

曇り空ですが、海まで見渡せる風景を眺めながら、みんなでアイスコーヒーと持ち寄っていただいたお菓子をいただいて下山。
スッキリして僕は仕事へ
「ではまた!」と下山後に挨拶を交わし、僕は帰宅してシャワーを浴びた後に仕事で、今日は1日睡魔と格闘です。
朝からお客さまと笑いながら山を歩いて、ガッツリ汗かいて良い朝を楽しませていただきました。
ご一緒させていただきました皆さま、ありがとうございました。
せっかく手に入れた道具は、これからもガッツリ使って楽しんで行きましょう。
まずは週1山歩き、皆さまが自由気ままにあちこちを楽しんでいただけるまで、必要に応じてサポートもいたしますので、どんどん楽しんでくださいませ。
また、色々と企画していきますので、あちこちの色んな風景をお互いに歩いて楽しんでまいりましょう。
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。