仕事前のひと山 | 秋に向けての身体作り

仕事前のひと山 | 秋に向けての身体作り

NakanoShogo

先日、宮崎県都農町に位置する尾鈴山という山を歩いてきましたが、少しずつ身体が山に馴染んできたので、今朝もサクッと"ひと山登っての出勤"

秋の準備

徐々に日の入りも早くなって秋が近づくのを感じますが、お客さまの中でも秋の準備を始める方が目立ってきました。
僕自身も、秋にどこに行こうかと計画を立てつつ、装備品のチェックなどを行う季節ですが、夏に渓谷で鈍った身体を山に馴染ませておくのも、秋の準備のひとつです。

これから先のシーズンに、登山やハイキングを含めて何をするかを考えて、必要な装備や道具、体力や身体作りを行って全部の季節を目一杯楽しむ。
アウトドアを楽しむ上で大切なポイントです。

あっという間に秋が来ますので、皆さまも今を楽しみつつ先の計画も立てていきましょう。

僕はと言いますと、馴染みの兄さん達がやたらと歩くので「こりゃいかん」と、朝から山。

日の出と共に山へ

宮崎県国富町 釈迦ヶ岳で眺める日の出

今朝も早朝に起きて、ダラダラ準備して、日の出と共に山に入ります。
自宅から30分の山で、海から上がる日の出を眺めて山へ。見慣れた光景ですが、綺麗な朝日は気持ちいいものです。

山神様に手を合わせながら山頂へ

釈迦ヶ岳 天狗塚

お盆期間中なので、先客がいるだろうと思いつつ到着しましたが、いつもの如く貸切。
サッと準備を済ませて歩き始めます。

鬱蒼とした森

そして鬱蒼とした森に陽が差し込む光景を楽しみつつ、てくてくと山神様へ手を合わせながら歩きます。

宮崎県国富町 釈迦ヶ岳の山神様
宮崎県国富町 釈迦ヶ岳の山神様
宮崎県国富町 釈迦ヶ岳の山神様

いつもの如く「皆さんが今日1日、良い日でありますように」と、ゴミを払ったり茶を入れたりしつつ山頂へ。

山頂でひと息ついて、仕事へ

霧島連山は今日はガスの中。
それでもスッキリ青空で、快適な朝です。

山頂で眺める朝

山頂からも少しガスのかかった風景ですが、空はスッキリ。
「今日も暑くなりそうだな」と思いつつ、そそくさと下山。

途中でお客さまに出会って、朝の挨拶を交わした後に、帰宅してシャワーを浴びて出勤です。

まだまだ暑い日が続きますが、もうすぐ秋。
熱中症などにも気をつけつつ、皆さまも良いアクティビティの時間をお楽しみください。

やっぱり山はいいですねぇ。

ブログに戻る