
Private Nature Guide : 宮崎県の夏の渓谷でお客様とフライフィッシング
SHOGONAKANOShare
先週に続き、今週の定休日も水曜日のみ。
楽しみにしていた定休日は、馴染みのお客様と早朝から宮崎県内の渓谷へと出かけてフライフィッシングを楽しんできました。
Private Nature Guide
PORTALでは、お店をご利用いただいている(または予定のある方)に、商品を販売するだけでなく、自然の中での体験のサポートを行いたいと定休日を活用した個別の自然体験の案内を行っています。
最近では遠方からお越しになる方も目立つようになりましたが、体験を通して様々な感動や楽しみの時間を共有できればと、そんな思いで行っています。
また改めて紹介の記事も書きますが、ご希望の方はLINEなどから気軽に問い合わせください。
馴染みのお客様との渓谷
Private Nature Guideと言いましても、個人的には「ガイドします」というよりも「一緒に遊びに出かけましょう」というニュアンスが強く、複数回ご一緒させていただく中でお客様とは「○日の定休日、予定なければ行きませんか?」という気楽な感じで出かけています。
そして、今回も馴染みのお客様とのフライフィッシングということで「ガイドします」なんて大袈裟なものではなく、気楽に交互で釣りを楽しみましょうという感じで早朝から出かけてまいりました。

ご一緒させていただいたのは、ONLINEでクワガタショップMDを営むお客さま。
いつもお世話になっているムシのプロのお客さまでして、山も渓谷も共に楽しませていただき、一緒に山に出かけた時にはいつも昆虫のことを教わっています。
早朝に集合し、遊びのことや仕事のことと、様々な話を楽しむ時間も個人的には嬉しい時間。
そして入渓し釣りの準備を行って遡行開始。
晴天の中、激渋なスタート

山奥へ移動し、真夏というのに肌寒さのある朝、「涼しいですね」なんて言いながら準備をしていざ遡行開始。
驚くほどの上達っぷり
「居るならあそこかな」と流れを見ていますと、そこにお客さまのフライが流れる。
そして「そこで出ないなら、あそこかな」と思っていると、そこにお客さまのフライが再び流れる。
フライを始めて間もないはずにも関わらず、しっかりとポイントを抑えてフライを流すお客さまの上達っぷりに、ただただ驚く僕。

「その異常な上達っぷりはなんだ!?」と、自分がフライを始めた時にはあり得ないほどの腕に...
にも関わらず、無反応。
三連休明けの渓谷とあって、足跡だらけ。
どれだけ人が入っていようと、魚を釣るのが熟練の技術とするならば、僕らはまだまだヒヨッコ。ここぞというところを綺麗に流すも無反応な時間が2時間...
美しい風景とは裏腹に、何の反応もないフライを眺めるだけの時間が過ぎますが、そんな中で「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤しながら話して遡行するのも、またフライフィッシングの楽しみの時間です。
ようやくの山女魚
しばし激渋な時間が続き、フライを変えたりと試行錯誤する中でようやく山女魚の反応があり、2人ともポツポツと山女魚を釣っては、眺めて流れに返し、綺麗な魚に癒されながらの時間を楽しみます。

入渓する前までは、お互い運のある2人で「今日は良型の山女魚に会えそうですね」と盛り上がっていたのも忘れ、小さな山女魚で喜ぶ中年親父2名(笑)
やっぱり山奥で美しい魚に出会えるのは嬉しいものです。
Round2 撃沈
山女魚を釣って良い気になって「未開拓のエリアを釣り上がってみましょう」と、ポイント変更。
デジャヴかと思うほどに、朝と同様に魚は見当たらず...
早々に再びポイントを変更します。
あまりの切なさに、写真すら撮り忘れているという...
Round 3 ...

再びポイントを変更し、美しい風景を眺めながらの遡行。
遡行中には美しいヤマセミが、谷に立つ僕らを交わしながら、川に出たり森に入ったり。
釣りの最中にはよく出会うヤマセミですが、店ではよく「ヤマセミなんて見れるものなんですか?」と聞かれますので、途中でそんなコメントを思い出して慌ててカメラを。

僕らの頭上を飛び「あはは、可愛いですねぇ」なんて言った後に、慌ててカメラ出したのですが、とりあえずヤマセミを撮ってみました。
肝心な山女魚は、美しい渓相の中からポツポツと出てきて、景観に魚にと癒される時間を過ごします。


良い時間になったところで、この日の釣りは終了。 一番最後に出会った生き物は、コクワガタのメス。
ムシのプロと、虫を眺める贅沢な時間を楽しんで終了でしたが、何より上達っぷりに驚いた1日でありました。

前回は宮崎に多いとされる"ネブトクワガタ"を一緒に見つけて、今回は"コクワガタ"。次回は何に出会えるかも個人的楽しみです。
素敵な時間をありがとうございました。
また出かけて行きましょう。
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。